『老人と海』アーネスト・ヘミングウェイ
NHK教育テレビ「100分 de 名著 スペシャル」2021年10月の放送で取り上げられたアーネスト・ヘミングウェイ
アメリカ現代文学のパイオニアとも評される大先生の作品をいつでも気軽に触れることができるっていうのもなかなか素敵なことではないでしょうか
読者初心者にはぜひおすすめの一冊をご紹介
アーネスト・ヘミングウェイといえば、にわか文学男子(おやじ)のわたくしにとっても聞いたことのあるお名前であり、さぞ有名な方なのであろう
関西在住者であれば、「オーシャンピュー!!」「ギューン!!」とともに「ヘミングウェイ!!!」と叫ぶ芸人を思い浮かべる人も少なくないかもしれない(そういえば彼、どうしてるのだろう?)が、それはマイノリティーであることは間違いない(笑)
で、作家大先生であられるアーネスト・ヘミングウェイさんの作品なのですが、NHK教育テレビ「100分 de 名著 スペシャル」でも取り上げられた「老人と海」「敗れざる者」「移動祝祭日」が有名なのだろう
ちなみにわたくしは「老人と海」しか読んでいない(恥w
100分 de 名著 スペシャル
2021年10月放送の100分 de 名著 スペシャルで取り上げられたのがアーネスト・ヘミングウェイ
翻訳家・アメリカ文学研究者、早稲田大学教授の都甲幸治先生の解説で紹介された
アーネスト・ヘミングウェイ『老人と海』
中学・高校時代から英語が大好きで、授業だけではモノ足らず、注釈のついた英語の本を購入して読みふけっておられた都甲先生
そんな学制の頃、学校の先生に進められたのがアーネスト・ヘミングウェイ著『老人と海』との出会いだったのだそう
文章はシンプルで語彙もそれほど多くないヘミングウェイの文章は、”簡単”と感じたらしい(後々全然読み込めていなかったことに気付かれるそうです)
原文がシンプルで語彙が控えめなのであれば、日本語訳だってシンプルな文章で、難しい単語も出てこない
これは読書初心者にはピッタリ!なもかもしれない
ただ、わたくしのようなにわか者の印象としては、行間をしっかり読み込めないと、なんともあっさりしたストーリー……ってなちゃう(笑)
たぶん、きっと、情景や感情を独特な表現であらわすその文章にシビレないと値打ちが半減……ってことなんだろうなと
確かに文体は軽かったのでスイスイ読み進められます
そこが落とし穴(笑)
まとめ
多分、読書初心者が手にする一冊として、いいんだと思います
で、一回読んだだけじゃなくて、間を空けてまた読んでみる
すると、自分の読書の技量が感じられるんじゃないかな?
大学の先生が何度も読み込んで、その度に発見があるのだから、その奥深さは相当なものなのではないでしょうか
もちろん、英語に興味がある人なら原文ままの方も手にとってみられてはいかがでしょう?